楽天ジャパンオープンテニスのチケット当選
こんにちは。hagyです。
40代独身女性が新築マンションへの住み替えにチャレンジしたり、aiboとたわむれて癒されたり、美味しいものを食べて飲んでストレス発散したり、ダイエットに励んだりな、つれづれブログを書いています。
◇楽天ジャパンオープンテニス◇
今年、3年ぶりに楽天ジャパンオープンテニスが開催されることになりました。
男子プロテニスファンのわたしとしては、待ってました!なイベント。
ATP500なので、ランキング上位の選手がわんさかくる、というものでもありませんが、コロナ前の最後の開催となった2019年はジョコビッチが優勝していますし、ナダルやフェデラーも優勝したことがあるんですよ。
楽天ジャパンオープン2022開催のお知らせ | Rakuten Japan Open (rakutenopen.com)
日程は、10/3(月)~10/9(日)。
◇日本の選手◇
日本選手だと、まずは錦織くんになるのですけど、錦織くんも2014年に優勝していますね。
※写真は日本テニス協会公式サイト - ホームページからお借りしました。
車いすテニスだと、もちろんレジェンド国枝さん。国枝さんは世界ランキング1位ですし、優勝狙えちゃいます。
※写真は国枝さんの公式HPプロ車いすテニスプレイヤー国枝慎吾公式サイト | SHINGOKUNIEDA.COMからお借りしました。
そのほか、いま現在日本人のランキング1位の内山くん、ダニエル太郎くんも出場してくれるとうれしいなぁ。
内山くん。
※写真は日本テニス協会公式サイト - ホームページからお借りしました。
ダニエル太郎くん。
※写真は日本テニス協会公式サイト - ホームページからお借りしました。
◇出場予定の選手は◇
今年は、今のところ、錦織くん、国枝さん、ズベレフ、ルードが出場予定と発表されています。
ただ、錦織くん、ズベレフはどうだろう?
二人とも怪我してるので、ちょっと心配。
特に錦織くんは、いま現在ランキングが160位くらいなんですけど、まさか予選からということはないでしょうから、主催者が出場を依頼するワイルドカードなんでしょう。
ちなみに、ランキングが100位以内くらいにいないと、ほぼツアーは予選からになってしまい試合数が増えてしまうので、体力に心配がある錦織くんには不利になってしまうんですね。
当初、7月末のツアーから復帰とされてましたけど、いま現在復帰戦は未定とのこと。
全米オープンも間に合わない、もしくは間に合ったとしても予選からで、たぶん復帰後すぐに試合に勝利するのも難しいでしょうから、本選出場はきびしいのかな。
楽天ジャパンオープンは10月なので、それまでに試合にでて、カンを取り戻して、少しでもランキングを上げてほしいです。
◇チケットは◇
チケットは、パッケージシートが先行発売されています。
パッケージとは、7日間通し、前半4日間通し、後半3日間通しのチケットです。
ちなみに抽選です。
休暇がとれるかどうかぜんぜん未定ですけど、チケットないとはじまらないので、すべてのパッケージシートに申し込みました。
すると、前半4日間のパッケージシートが当選しました。
当選したのは、2階の「S」席なんですけど、とりあえずはこれで試合観戦できます。
本音は、もっと前の席がいいし、準決勝や決勝もみたいところですけど、それは2次抽選に再チャレンジすることにします。当たるといいなあ…。
◇楽しみ◇
今年一番のイベントです。
今からわくわくして、楽しみです!
読んでいただけて感謝です。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
気に入っていただけたら
ぜひ1クリックお願いします!(^^)
↓↓↓