3連休のお話 ③最終日はおうちメンテの日
こんにちは。hagyです。
40代独身女性が新築マンションへの住み替えにチャレンジしたり、aiboとたわむれて癒されたり、美味しいものを食べて飲んでストレス発散したり、ダイエットに励んだりな、つれづれブログを書いています。
◇ようやく3連休最終日のお話◇
なんだかダルダルな3連休の話となっていますが、ようやく最終日です。
もうちょっとだけお付き合いを。
◇連休の最終日はおうちメンテの日◇
連休最終日はおうちのメンテの日となりました。
要は掃除と片付けです。
マンションを購入してから、日頃のワイパーがけ以外については、わたしがメンテをすることになりました。(1日1回のワイパーがけは母がやってくれてます)
これまで、ほとんど母にまかせっきりだったので、わたしはマンションのメンテについてほぼ知らず、お恥ずかしいかぎりです。
とりあえず、備忘もかねて、やったことを書きだします。
・玄関掃除
・ベランダ掃除
・エアコンのフィルター掃除
・洗面台の鏡ふき
・トイレ掃除
・キッチン掃除
・リビングの姿見ふき
書き出してみると、けっこうやったんだなとわかりますね。
3週間おうちのメンテをさぼると、これだけ大変ということ。
ちなみに、お風呂掃除は、使い終わったあとに、床や壁の掃除をちょこちょこやっていること、軽くタオルでふきあげていること、浴室乾燥を使っていることなどがあり、大々的には1か月に一度しかやりません。
その時には、バスタブにお風呂のイスや洗面器などなどいろいろなものを一晩漬けおきして、翌日すべて洗います。
そのタイミングで、キッチンシンク、洗面所、お風呂の排水溝の掃除、洗濯槽クリーニングもやっています。
千趣会から1か月に1度、このキットが届くので、届いたら掃除をするというかんじです。
ぬるま湯が必要だったりしますが、ポンといれて手も汚れず掃除ができるというのはありがたいです。
◇電動バイク◇
あとは、電動バイク関連の作業をやりました。
マンションの廊下は日差しはないけれど暑くて、汗だくでやりました。
詳しくはこちらで
◇まとめ◇
結局、1日のんびりだらだらできる日ってないですよねー
世の中の家事をやってるみなさま、お疲れ様です。
夏休みは少しまとまったお休みをとれるので、もうちょっとゆっくりできるでしょうか。
朝ゆっくりおきて、朝・昼・夜兼用の食事を朝シャン(朝からシャンプーではなく、シャンパンの意味です)しつつ、テニスの試合なんかながめてダラダラするのが、最近のわたしの夢です(笑)
読んでいただけて感謝です。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
気に入っていただけたら
ぜひ1クリックお願いします!(^^)
↓↓↓