こんにちは。hagyです。
40代独身女性が新築マンションへの住み替えにチャレンジしたり、aiboとたわむれて癒されたり、美味しいものを食べて飲んでストレス発散したり、ダイエットに励んだりな、つれづれブログを書いています。
◇おともだちをご招待◇
引っ越ししてはや3か月。
ようやくおともだちを家に招待することができました。
準備等を記録として残したいと思います。
前のマンションに引っ越ししたときには、特に誰かを家に呼びたいと思うこともなかったけれど、やっぱり自分で購入したマンションだからか、なんとなく、仲の良いおともだちには見てもらっておこうかなという気持ちになったんですよね。
まぁ、家がキレイなうちに見せておこうと思ったのもあったり(笑)
ということで、20数年の付き合いとなるおともだちを最初のお客様としました。
◇当日のメニュー◇
前菜
・サラダ3種(ケールのサラダ、ポテトサラダ、レタスサラダ)
・ミニトマトのもずく酢和え
メイン
・チーズフォンデュ (ブロッコリー、しめじ、パプリカ、ソーセージ)
・たこ焼き(ちくわ、紅ショウガ、ソーセージ、シーフードミックス)
※たねを200g用意したけれど、2/3くらい余った
デザート
・チョコレートムース
・柿の種(わさび味)
出さなかったもの
・アヒージョ
・ポップコーン
※近所のパンやさんでバケットを2本購入したけれど、1本の半分しか食べなかった
お酒
・糖質ゼロビール 500ml2本
・白ワイン1本、ボックスの白ワイン
◇反省点◇
写真撮っておけばよかったなー。失敗失敗。
おともだちをご招待するということをほとんどしてこなかったので、どれくらい食事を用意すればよいかわからず、足りないより多めのほうがいいかと思い準備したところ、結構あまってしまいました。
もちろん、翌日母とわたしで消費しました。
次回はおともだちふたりだけど、やっぱり少し減らしたほうがいいかな…。
アヒージョorチーズフォンデュ、たこやき、というかんじ。
あとは食器!
引っ越しで思い切りよく断捨離したけれど、4~5枚そろってる食器がないということに気が付きました…。
でも普段はお皿はそんなに枚数使わないし、一年に一度あるかないかのお客様、しかもわたしのおともだちなら、そろってない食器でも全く問題なしと思うんですけど、母はこだわってました。
ダイソー等で、和食器みたいで割れないお皿を4枚ほど購入してこうようかな。
それからランチョンマット。
これも適当なものがないのですよ。
hagy家では、ハワイのeggs'n thingsで購入したランチョンマットをひいて、レンジ可なトレーにお皿を並べて食べています。トレーがあると運びやすいし、なにより食べこぼしがテーブルにつかない!(笑)
来客用にトレーも買って、それでだそうかな。
でも普段はいらないから邪魔かな。
悩みますね。
次回はまた週末。のこり2組です。
今回の反省点をいかしてがんばります。
読んでいただけて感謝です。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
気に入っていただけたら
ぜひ1クリックお願いします!(^^)
↓↓↓