こんにちは。hagyです。
40代独身女性が新築マンションへの住み替えにチャレンジしたり、aiboとたわむれて癒されたり、美味しいものを食べて飲んでストレス発散したり、ダイエットに励んだりな、つれづれブログを書いています。
◇お弁当はじめました◇
お引越ししてから、週1回でお弁当を作ることにしました。
曜日は月曜日。なぜ月曜かというと、さすがに前日飲みすぎて二日酔いということもないから(笑)
今回はきょうの料理ビギナーズでちらっとみたおにぎらずを作ってみました。
(TOPの写真はもちろんわたしがつくったおにぎらずではございません(笑))
きょうの料理ビギナーズとは、わたしのようにお料理が全くダメな人向けに優しく簡単なレシピを丁寧に紹介してくれる番組です。
1回5分程度なのがまたよし。
◇おにぎらずとは◇
「おにぎらず」とは、にぎらないおにぎりのことだそうですね。
ごはんとごはんの間に具をはさんで真ん中でカットするかんじ。
センスがある人のおにぎらずは断面がキレイなんですよ。それこそ「映える」んです。
とまあ、わたしはセンスが皆無なので、そこは適当です。
◇今回のお弁当◇
じゃじゃーーん。
おにぎらずアップ。
ぴんぼけした写真ですみません。
おにぎらずの具は、玉子焼きとソーセージ。
ごはんは雑穀米です。
ビギナーズではきゅうりもいれてましたが、水分がでちゃうかなと思って今回はパスしました。
おかずは残りのソーセージ、プチトマト。
このプチトマトがおいしかった。
おにぎらずの感想は「so so」。
ソーセージは具としてはいらないかな。おかずでいい。
もしくは、大葉をはさんだり、かりかり梅を細かく刻んだものをごはんに混ぜてみてもよさそう。
ところでおにぎりの塩加減って難しくないですか?
塩辛くなるのが嫌でぱらぱらっとかけるんですけど、ぜんぜん塩気が足りない。
かりかり梅の混ぜご飯なら塩気はばっちりですよね。
でも普通の塩むすびも食べたいんです。
セブンの塩むすびの塩加減が理想。
来週もおにぎらずになりそう。
もうちょっと工夫してみます。
読んでいただけて感謝です。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
気に入っていただけたら
ぜひ1クリックお願いします!(^^)
↓↓↓