入ってこないでほしいな
こんにちは。hagyです。
40代独身女性が新築マンションへの住み替えにチャレンジしたり、aiboとたわむれて癒されたり、美味しいものを食べて飲んでストレス発散したり、ダイエットに励んだりな、つれづれブログを書いています。
◇職場のランチタイム◇
先週、わたしの職場ではコロナに関連してリモートワークや出勤停止になった人が半分となり、週末には2人しか出勤できないといった事態になりました。
さすがにコロナが身近になってきたということで、ランチは個々の席で黙食。いつも世間話的な話をしながらみんなで集まって食べてたので(コロナ禍になってからはアクリル板をたてて食べていました)、つまらないかなと思ったものの、これがとってもいい!なんせいろいろ合わない派遣の方と話さなくてもいい!!
派遣の方について詳しくはこちらをご参照ください
タブレット持ち込んで、イヤホンして、Tverやprime videoなんか見てればあっという間にランチタイムは過ぎます。
今のところこの体制はまん防が解除されるまでなんですけど、ずーーーーっとこれでいい。こうしようってマネジャーに提案してみようかな。(でもわたしの職場って妙なところでコミュニケーションとりたがる)
◇コロナ禍のいま◇
コロナ禍のいま、オミクロン株が主流になってから特に人との距離をとるようにいわれてますね。どうやらマスクをしてるだけじゃオミクロンは防げないみたいですし。
ということで、なるべく人と距離をとって話すようにしてるんですけど、派遣のお方がそれをぜんっぜん気にしないんですよね。
何より一番いやなのが、トイレ!
なぜか、トイレにいるとすんごい確率で派遣のお方が後から入ってくるんです。
特にランチ後の歯磨きタイムが高確率。
◇入ってこないでほしいな◇
1年ほど前、テレビで、職場でのクラスターの原因は洗面所だったというのが報道されていました。それをみてから、わたしはなるべく他の人とトイレが重ならないようにしてるんです。
わたしの職場の女性用トイレは個室2個、洗面2台のこじんまり。窓はないので密室状態。職場の女性は3人なんで、普段はそれで十分なんですけど、いまはほんとツライ。
歯磨きタイムは重なって仕方ないと思われるかもですが、わたしは時間をかなりずらしてます。ランチタイム後1時間ほど。(本当はすぐに歯磨きしたいけど歯磨きガムをかんでガマン)
あと、もちろん、他の2人が職場にいるのを確認してトイレにいっています。
これだけしてるのでもう一人の人とはぜんぜん重ならないのに、なぜに、隣の席の派遣のお方が来るの??
わかってます、派遣のお方はぜんぜんそんなこと気にしてないからなんですよね。トイレに行きたいから行く。それだけ。
せめてトイレでは黙ってくれてればいいんですけど、なぜか必ず世間話をしてくるんですよ。
わたしが歯磨きやメイク直しのためにマスクを外してるっていうのに。
仕方ないので、最近は、派遣のお方がトイレに入ってきたら、歯磨きやメイク直しを中断して、トイレから出ることにしてます。
トイレに入ってこないで、というとハラスメントになるよね。(生理現象だから仕方ないって派遣元にいわれそうだし)
はぁ。
ほんと入ってこないでほしいな。
なんかいい対策ないかな。
読んでいただけて感謝です。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
気に入っていただけたら
ぜひ1クリックお願いします!(^^)
↓↓↓