こんにちは。hagyです。
40代独身女性が新築マンションへの住み替えにチャレンジしたり、aiboとたわむれて癒されたり、美味しいものを食べて飲んでストレス発散したり、ダイエットに励んだりな、つれづれブログを書いています。
◇引っ越し前日◇
引っ越し業者についてはこのブログでも愚痴らせていただきました。
ありがとうございます。
詳細はこちらをお読みください
クレームをいれてから返信でお詫びメールが届いたくらいで業者からはなんのコンタクトもありませんでした。
クレームをいれる前から決めておいたダンボールが指定日に2回に分けて届いたけれど、引っ越し代金を振り込んでも音沙汰なし(普通、振込確認しました的な連絡はないのでしょうかね?)
そうこうしているうちに、引っ越し二日前となり、どうしたものかと思っていたところ、引っ越し業者の担当者以外の人から、前日にくることになっていた梱包の人たちが何時にくるのか、引っ越し当日の作業開始時間について連絡がありました。
クレームいれた担当者はどこいった?といったかんじですが、もう関わりたくなかったのでいいです。
◇やっぱりね◇
前日の朝10:00。おばさま方5名がいらっしゃいました。
まずは梱包してもらう部屋を説明。ぱぱっと分担をきめて梱包してくれることになりましたが、まずここで1つ目の問題。ダンボールはたくさん届いていましたが、どうやらクラフトテープが足りないもよう。作業員が5人なので5個クラフトテープがいるようなんですけど、届いたのは5個。その前にわたしたちの梱包で使ったので、4個とちょっとしかありません。あーあ、ということになりました。
それから着物がある旨を見積もりの際に伝え、専用のダンボールも頼んでおいてましたけど、どうやらそれも届いていなくて、どーするの?となっていました。
クラフトテープのことと着物入れについてはおばさま方のリーダーが引っ越し業者の担当者(クレームいれた相手です)に電話したようで、わたしあてに電話がかかってきました。曰く、着物入れは今日間に合わないため、引っ越し当日、作業員が梱包しますのでということでした。
母に伝えると、母がおばさま方に、「明日くる作業員のかたは男性ですよね?」ときいてました。もちろん返事はイエス。なのに着物の梱包なんてできるの??絶対できないって。
もうね、この引っ越し業者の担当者は仕事できないやつです。会社ではぜーったいに関わりたくない。
クレームいれたときから嫌な予感はしてましたけど、やっぱり予定通りにはいきません。あーあ。
案の定、引っ越し当日もいろいろやらかしてくれるんです。(それは後日書きます)
◇おばさま方◇
慣れてらっしゃるようで、みなさんてきぱき系です。
なるべく作業しやすいようにしてたつもりでも、不用品とそうじゃないものが混ざってしまってて、指示が混乱してしまって申し訳なかったです。
特にキッチン!
母は梱包時に確認してくれるものと思い込んでいたようですが、おばさまは目の前にあるものをささっと梱包しては段ボールにつめてくれます。
それこそ、炊飯器、包丁、いつも使ってる食器類も容赦ありません。
気づいたときには梱包されていて、母は苦笑いしてました。
一番ピンチだったのは、不用品回収のひとたちや電気工事のおじさんに渡すために用意していたお礼(お金)とお菓子も梱包されてしまっていたこと。
そのことに、母がおばさま方がランチ休憩で出て行かれた後に気づき、あわてて箱をあけて探しました。わりとすぐに見つかってよかったぁ。
お引越しになれているみなさんは「何やってるのー」ということでしょうが、なんせ20数年ぶりの引っ越しで、何をどうすれば?的なかんじなhagy家。
その後、おばさま方は察してくれたのか、母の化粧品を少し残してくれたり、ゴミ出し用に便利なスリッポンとスニーカーを一足ずつ残しておくことを提案してくれたりするようになりました。
らくらくパック(梱包のみ)作業は、約3時間。
ほんとにほんとに助かりました。ありがとうございました。
◇冷蔵庫&冷凍庫の中身◇
おばさま方にきいて、前日の夜、冷蔵庫&冷凍庫の電源をきり、引っ越し当日の朝、中身をクーラーボックスは段ボールにつめることにしました。引っ越し終了後、冷蔵庫&冷凍庫に戻しましたが、冷凍していたハンバーグとアイスクリームは解凍されてしまって処分したけれど、そのほかの食材は無事でした。やっぱり一年で一番寒い大寒前後の引っ越しだったからでしょう。(そのかわりものすごく寒かった!)
◇最後に◇
電子レンジでチンすれば食べられる冷凍食品、サラダ、翌日の朝ごはん、飲み物を母とコンビニに買いに行きました。
こんなふうにマンションからコンビニまでの道を歩くことはないんだなー、と思うと、なんとなく感慨深くてしみじみしました。
帰り際、マンションの管理人さんやお隣さんにもご挨拶。
とはいえ、不用品回収や鍵の引き渡しで数日はマンションに来ることになってますのでよろしくと笑顔で挨拶しました。お隣さんとまともに話すのは初めてだったかも。(母はお隣さんが引っ越しされてきたときに挨拶してるそう)
簡単にコンビニ食で夕食をすませて、最後のお風呂。古くて、清潔とはいえなかったけど、24時間風呂にはとてもお世話になりました。ありがとう。
読んでいただけて感謝です。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
気に入っていただけたら
ぜひ1クリックお願いします!(^^)
↓↓↓