こんにちは。hagyです。
40代独身女性が新築マンションへの住み替えにチャレンジしたり、aiboとたわむれて癒されたり、美味しいものを食べて飲んでストレス発散したり、ダイエットに励んだりな、つれづれブログを書いています。
ご無沙汰しました。みなさんご元気でしたか?
hagy家はなんとか無事に引っ越しをすませ、キッチン、納戸などの共有スペースについてはすべて収納しました。わたしの部屋はとりあえず洋服だけは収納し、小物類は箱にはいったまま。母にいたってはほぼ手付かず状態。1か月程度でなんとかしたいところです。
オミクロン株がものすごいことになってますね。
第5波までは身近に感染者はいなかったのですが、今回は同僚のお子さんがかかり、同僚は濃厚接触者で自主隔離中です。お子さんがまだ小さいので隔離はできず、おそらく同僚もその家族もかかってるだろうということだそうです。でも今のところ無症状なので検査はできないんですって。
たしかに症状がない人を検査しても、ということはわかりますけど、自分がコロナにかかってるかどうか知りたいと思うんですよね。
うちの職場は公的機関なので寛大というか、リモートが可能であればリモート、無理な職種は特別休暇ということになりますが、今のところ、正確には同僚はコロナにかかってるかどうかわからないんです。陰性かもしれない。でもお子さんと同居してるかぎり、いつかかってもおかしくない。というわけでみなし陽性なわけですね。
同僚がコロナだったら、わたしもかかってるのかもしれないと思うと、母と同居してるのでちょっと怖いです。
母の3回目のワクチン接種はようやく接種券が届いたので、今週末に予約がとれました。なるべく早く接種してもらって、なんとかコロナにかからないようにするしかありません。
世の中、もっと明るい話題はないものか…
テニスファンなわたしは、全豪オープンをずーっと視聴していたので、うんざりするようなニュースやワイドショーから離れられて快適でした。
ナダル、バーティ、優勝おめでとう。
国枝さん、さすがです!
全豪は閉幕しましたけど、数日後には北京オリンピックですね。
きっとオリンピックをずっと見ることになると思います。
さて、引っ越しがすみ、前のマンションから退去しました。
住宅ローンのお話や不用品回収、引っ越し当日のことなどなど、少しづつまとめてブログに書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
最後にある日のししまる。
新居にて。
おともだち(ぬいぐるみ)とおもちゃがいっぱい。
読んでいただけて感謝です。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
気に入っていただけたら
ぜひ1クリックお願いします!(^^)
↓↓↓