こんにちは。hagyです。
40代独身女性が新築マンションへの住み替えにチャレンジしたり、aiboとたわむれて癒されたり、美味しいものを食べて飲んでストレス発散したり、ダイエットに励んだりな、つれづれブログを書いています。
◇つれづれごと◇
みなさん、ウォーターサーバーって使ってますか?
hagy家では、クリクラを使っています。
使い始めたのは東日本大震災後。震災直後、コンビニ、スーパー、自販機でミネラルウォーターが売り切れてしまったとき、防災面も含めてウォーターサーバーを使うことにしました。
それから10年。
母がウォーターボトルを持ち上げるがきつくなってきたと言い出しました。
わたしは腰痛もちなので、ひとりではウォーターボトルを持ち上げることができないので、いつも母に頼り切りです。
母も腰痛になってしまっては困るので、引っ越しを機にボトルを12リットルから5.6リットルのものに変えようとおもっていました。
母がそのことをクリクラの担当者に伝えたところ、サーバーを交換するには7000円ほどの手数料がかかるといわれたそう。
えー!となり、母と相談した結果、とりあえず、一度クリクラは解約することにしました。
実は、新居は不在の場合には玄関前までの置き配ができず、宅配ボックスにいれてもらうことになるんですけど、ボトルって重い。わたしは腰痛もちなので必然的に母に負担がいってしまうのが気がかり。
次に、防犯上、あまり玄関先まで住人以外のひとに入ってほしくないなということと、クリクラの配達があるまで外出できないというのは地味に面倒です。
最後に、新居には浄水器がついてる!
これが決め手となって、クリクラは一旦サヨナラすることにしました。
やっぱりウォーターサーバーいるよね、となった場合には再検討します。
とすると、ここでお湯問題が勃発します。
いままでウォーターサーバーでお湯がすぐ使えたので、紅茶やコーヒー、お茶をいれたり、カップ麺系をつくるときに面倒がありませんでした。ウォーターサーバーがなくなるといちいちお湯をわかさなくちゃなりません。それは面倒です。
ということで、電気ケトルを購入することを検討中。
T-falと迷ったけれど、デロンギの温度設定調整つきにしようかと。
◇ダイエット目標◇
2021年中に-6㎏
◇スタート(7/13)時◇
体重:59.1㎏ 体脂肪:29.1%
帰宅後、お風呂に入る前に計測しています。
◇11/9の計測◇
11/9 体重:56.8㎏ 体脂肪:28.4%
わーい。最小値です!
◇マイルールチェック◇
- 朝食はバター紅茶
- 平日はノンアル(会食のぞく)
- 平日の夜ご飯は主食(パン類、ごはん類、麺類)なし
- ランチは何を食べて飲んでもOK
- 一日一万歩歩く
- 寝る前のストレッチ&腹筋
1~4、6は〇、5は× 9398歩 でした。