こんにちは。hagyです。
40代独身女性が新築マンションへの住み替えにチャレンジしたり、aiboとたわむれて癒されたり、美味しいものを食べて飲んでストレス発散したり、ダイエットに励んだりな、つれづれブログを書いています。
9月も終わりを迎えて、住み替えのことを考えるようになってきました。
とはいえ、まだ住宅ローンも契約できていないので、ピンときていないのもたしかなんですけど。
今年に入ってから、わたしは住宅ローンを支払うシミュレーションをしています。
まずは、住宅ローンの返済額を支払った前提で月の出費を家計簿をつけてチェックしています。(返済額はそのまま貯金にまわして、新居用のテレビ購入代等にしています)
いままで、大変お恥ずかしいことに、わたしは家計簿をつけたことがなく、自分が一体月にいくらつかっているのか把握していませんでした。それどころか、我が家の水光熱費がどれくらいかかっているのかも知らないしまつ…。実家暮らしだと、こういう面で本当にダメダメ人間ができあがります。
電気については東電から東京ガスに変更したとき、支払い額をお知らせをわたしのメールアドレスにくるようにしていたので、毎月、電気の使用量と金額をチェックするようにしました。水道および固定電話については母にまかせてますが、このふたつは電気とくらべてそれほど月ごとに使用量に差がでないのでまあいいかとしています。
家計簿をみると、実は毎月差があるものの、だいたい2万円程度赤字です。
これをボーナスで補ってることになっています。
ここをなんとかしたいのですよね。
というわけで、この場で見直しを宣言します!
①食費
毎月母に6万円渡しています。それ以外の平日のランチ代やワイン、おつまみ購入代はわたしが自分で支払っています。わたし個人分の支払いは月2万円までにしたい。
②医療保険
これがよくわからないところ。
hagy家はガンを患う家系らしく、祖父母、父もガンで亡くしています。なので母からは必ずガン保険には入るようにいわれています。
以前、生保レディーに年金保険は見直さないほうがいいといわれたので、見直すなら生命保険。
来年からは住宅ローンを組むので団信の問題がでてきます。生命保険やがん保険と重複するようなら、見直すいい機会かな。
でも保険ってどこで見直すのでしょう??保険の窓口的なところかな。
③美容代
・なくすもの
サプリを1種類定期購入。2か月で6,998円也。
タンパク質を補うために飲んでるのですが、イマイチ効果がわかりません。
はっきりいって無駄。解約。
プラセンタ原液も2か月に一度6,232円で定期購入中で、最近定期に追いついてなく余っている状態。
効果はなんとなくある気もしてますけど、とりあえずはこれも解約。
・なくせないもの
6週間に1度のマツエク(8000円程度)、3~4か月に1度のヘアカット代(1万円程度)は外せません。シャンプー&コンディショナーは母と共有のため食費からだしてくれています。洗顔、メイク落とし、パックなど基礎化粧品等も含めて月2万円までかな。
④交際費
いまはほとんど発生していない交際費。飲みに行くようになると増えてきます。1回7000円程度で月4回として計3万円くらいが目安になるでしょうか。でもお酒飲みとしては、ここは減らしたくないところです。
⑤医療費
これも削減できません。薬はすでにジェネリックですし。
持病があるってつらいです。健康は大事。
また、かなりの腰痛もちなので月2回の整体もマスト。腰痛防止グッズもちょこちょこ購入してしまっています。
⑥衣服代
多分これが一番削減できるところ。洋服のミニマム化をしたいので、今年の初め頃にくらべてだいぶ減らしてきましたが、いまでも月2万円程度購入してしまっています。
もう少しがんばって季節ごとに2万円くらいにしたいです。でも一応仕事をしているのであんまりぎちぎちなのもよくないですよね。
⑦通信費
携帯はahamo。これもね…月10GBくらいのプランがあればいいのにと思っています。いまはdカード特典とやらもあって、月25GBまで使えちゃうんですよ。無駄だぁ。
あとはipad mini。これはdocomoで契約していて端末代込みで月6,000円ほど支払っています。これも無駄。端末代の支払いがあと1年くらい残っているけど、もう全部きれいにして支払っちゃおうかな。今月は難しいから来月末にでもdocomoショップにいってみようかな。
ネット環境は楽天モバイル3,278円で固定回線化したので改善済み。
⑧日用品
女子なこともあり細々ありますが特に削減できるものはなさそう。
ちなみに、ティッシュ、トレットペーパー、キッチンペーパー、ラップ類等共有のものは食費から母が購入。タオル類とか自分で使いたいものは自分で購入。月1~2万円程度。
そのほか、教育費、交通費、住居費はほとんど削れるところはなし。
ざっとこんなものでしょうか。
まずはサプリと化粧品の定期購入を解除をすべく、さっさと電話しました。
やればできるじゃないのー。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
気に入っていただけたら
ぜひ1クリックお願いします!(^^)
↓↓↓