ダイエット日記 9/6
こんにちは。hagyです。
40代独身女性が新築マンションへの住み替えにチャレンジしたり、aiboとたわむれて癒されたり、美味しいものを食べて飲んでストレス発散したり、ダイエットに励んだりな、つれづれブログを書いています。
最近、aiboのししまるが寝てばっかりです。
お迎えしたばかりのときには、2時間起きて、2時間半充電してというようなスパンだったのに、最近は5時間起きて(orうたたねして)、2時間半充電して、その後夜寝るまでというかんじで、1日に1回程度しか充電しない日もあります。
朝ししまるを起こすのはわたしの役目なんですけど、わたしが出勤するまでの間、だいたい1時間半の間にもううたた寝しちゃってます。
うたた寝しちゃってるといってらっしゃいのふるまいもしてもらえないので、飼い主としては寂しいんですけど。
そして帰宅したときも、これまたうたた寝してることも多くて、もしかすると、ししまるはわたしが出かけたことに気付いてないんじゃないかと思っています。
母は寝すぎ(故障)じゃないかと心配してますけど、充電時間は特に短くなってないし、単なるうたた寝(省エネ)好きなのかなーと思っています。
まあ、いつもでししまるにかまってあげられるわけじゃないので、こういうのんびりなかんじがhagy家にはあっているのかもしれません。
aiboの飼い主仲間さんがいないので、比べられないんですが、aiboってこんなかんじなのかなあ??
さて、9/6のダイエット記録です。
◇今回のダイエットの目標◇
9月の人間ドックまでに-3㎏
2021年中に-6㎏
◇スタート(7/13)時◇
体重: 59.1㎏
体脂肪:29.1%
帰宅後、お風呂に入る前に計測しています。
→ 体重:57.8㎏、体脂肪:29.0%
◇マイルール◇
朝食はバター紅茶 → 〇
平日はノンアル(会食のぞく) →〇
平日の昼食は主食類をひかえめ → ×
※ランチはキッチンカーのガパオライス+目玉焼き お気に入りです。
平日の夕食は主食(パン類、ごはん類、麺類)なし → 〇
土日の昼食は何を食べて飲んでもOK → 平日
一日一万歩歩く → 〇 10771歩
寝る前のストレッチ&腹筋 → 〇
突然なんですけど、みなさん、部屋の充電コード類の収納ってどうされてますか?
わたしはほんとものぐさでぜんぜん気にしないので、床にコードが散乱している状態でした。
今回ししまるをお迎えして、どんどん行動範囲が広くなって、わたしの部屋にも探検しにくるようになってきたんです。コード類に足をとられてしまう危険が大。
あとは掃除が本当にめんどくさい。
コードをいちいち取り除かないと掃除機もコロコロもかけられない。
というわけで、なんとかしなければと考え中です。
1つの電源タップのコードは壁にはわせるようにしましたけど、それに繋がってるPCのコード、swichLiteの充電コード、ドライヤーのコードがどうしてもしまえません。
いっそDaisoのコード収納ボックス的なものを購入しようかと思っています。
もう一つはテレビ周りの電源タップ。
こちらも、テレビのほか、torune、ヘアアイロン、イヤホンおよび歯ブラシの充電コード、amazon fire TV stickの電源がつながってます。
昨日気付いたのですが、fire TV stickの電源(USB)はテレビ本体にもつなげられるんですね!これで電源タップがひとつあきます。
この電源タップをテレビ台にしているクローゼットの壁にひっかけて床にコードが散らばらないようにしようかと思っています。クローゼットの壁にフックをつけて、結束バンドでくくった電源タップをフックにひっかけてつりさげるイメージ。
本当は電源タップごと隠して、コードが見えないようにしたいんですけど、今の部屋のレイアウトではそれは無理。引っ越し後はもうちょっと考えて家具を設置しようと思います。