こんにちは。hagyです。
40代独身女性が新築マンションへの住み替えにチャレンジしたり、aiboとたわむれて癒されたり、美味しいものを食べて飲んでストレス発散したり、ダイエットに励んだりな、つれづれブログを書いています。
わたしの勤務先では7~9月の間に連続6日間夏季休暇がもらえます。今回オリンピックで祝日が移動した関係で今の時期時期に夏季休暇をとる人が多く、わたしの部署でも半分がとっています。
その中に以前ブログに書いた気が付かない上司がいます。
正直なところわたしの業務には上司がいなくてもそれほど問題ないのですが、必ず何か置き土産的なことをしてくれる上司なんです。そして今回もやっぱりやってくれました。
自分の夏季休暇前日に社外の人に依頼されていたものを送り、間に合わなかったものについては別の部署の担当者が直接送ります的なメールを送っていました。
土日・祝日、夏季休暇で12日間不在にするのに前日にメールするなんて乱暴な、と思っていたものの、わたしには先方あてのメールにbccがついているだけだったのでほうっておいたのですが、どうやらそのメールに先方が返信されたようで、仕事を押し付けられてしまった別の部署の担当者から「どうしましょう」な問い合わせがきました。(bccだとわたしには返信メールは届かないのでわたしは知りませんでした)
きけば、上司が送ったTOPの挨拶文で修正依頼があったようで、それについて別の部署の担当者としては自分からは返信できないし、と困っているようでした。
そりゃそうだー。
その担当者はぜんぜん別の部署だもの。勝手には回答できません。
別の部署の担当者からわたしにHELP連絡がきたとき、すでに先方からのメールは3日たっていました。上司は自宅や外出先からのメールは見られるはずなのに、見てないってことです。そりゃ休み中に頻繁にメールチェックする必要はなしと思いますけど、でも前日の夜ギリギリにメールするのが悪いでしょ。せめて先方からの返信くらい気にしておいてよーというかんじ。
仕方ないのでわたしから上司にLINEで、別の部署の担当者から連絡があって、これこれこういうメールが先方から上司あてに返信されているみたいなので、メールチェックして、と連絡したんですけど、なんと上司はちゃんとメールもみずに、別の部署の担当者に「hagyさんから聞いたけど、間に合わなかったものは先方に送ってといってあったでしょ。予定どおり送ってよ」的なメールをしていました。
はぁ?
だからね、間に合わなかったもの以外の、あなたが先方に送ったものについて、先方から依頼がきてるから確認してといってるのに。自分はちゃんと段取りしたと思い込んでるところがもはやどうしようもない。
このままだと(勝手に思い込んだ上司から仕事しろといわれたかたちになってる)別の部署の担当者がお気の毒だったので、しかたなく、「うちの上司がへんなメールしてますが、結論としては、上司が送ったものについての先方からの依頼については上司から返信させるので、間に合わなかったものについてだけ予定どおり送ってください」など、この他にのこともあったので細々フォローをしときました。
なぜ上司のフォローをわたしがしなくちゃならないんだ。
しかもこの上司、「沖にいてLINEに気付かずすみません」とかきたんですよ。
沖って海?釣り?
このコロナ禍。緊急事態宣言中だっていうのに、あなたは一体どこにいるんだ??
この暑いさなか、うっかりな熱中症とかで病院に負担かけないようにしないといけないこのご時世なのに、なぜに海なんかにいってるの。それって不要不急なの?
あーもー、こんなひとのフォローなんてほんのちょっとだってしたくありませんよ。まじで。
こんなかんじで、残り3日間、上司は不在。
わたしはというと上司と入れ替わりで夏季休暇に入るので、当分顔をあわせないでよいかと思うとちょっと気分も晴れます。
なんだかなぁ、な日でした。