ワクチン接種(二回目)記録
こんにちは。hagyです。
40代独身女性が新築マンションへの住み替えにチャレンジしたり、aiboとたわむれて癒されたり、美味しいものを食べて飲んでストレス発散したりな、つれづれブログを書いています。
二回目のワクチン接種を7/20にしてきました。
結果、3日間寝込むことになりました。
備忘録として記録します。
○接種日時
7/20 15:00過ぎ
ファイザーを接種。
かかりつけ医に一回目の副反応をきかれる。筋肉痛のような痛みで腕が上がらなくなったこと、接種箇所の下が腫れたこと、接種箇所が内出血したことを報告。内出血はだいぶ小さくなっていたが、二回目は少しずらしてうつことになる。二回目はびっくりするほど全く痛みなし。
15:20頃まで待機。痛みもなく問題なし。
16:00頃 帰宅。
シャワーを浴びて軽めの夕食。帰宅途中から緊張のせいか胃もたれ。
あまり食べたり飲んだりせず(アルコールもなし)に疲れたので18:30に寝る。
23:00 腕の痛みで目が覚める、
そのまま寝られず25時ごろカロナールを飲む。あまり楽にならずそのまま朝まで起きることなる。微熱程度。
7/21 7:00 会社に予定通り休暇をとる連絡をして、起床。寝てると痛く椅子に座ってるほうが楽。体全体がだるく痛かったので少しストレッチもする。
12:00 鎮痛剤の効果がきれたようで、途端に上半身の痛み、左腕(接種したほう)のしびれ、吐き気、頭痛、めまいが一緒くたになってくる。軽めの昼食をとって鎮痛剤を飲んで、また寝る。
17:00 起床。シャワーを浴びる。そしてまた鎮痛剤がきれ、お昼と同様の症状。それに加えておなかも下す。かかりつけ医からもらった副反応の一覧をみるとほとんどあてはまっている。いやなフルコース。とりあえず寝る。
7/22 5:00 トイレに起きる。鎮痛剤がきいてわりと眠れた。とりあえず鎮痛剤を飲み、二度寝。
9:00 再度起きる。節々が痛むので軽くストレッチ。パジャマから部屋着に着替えてみる。
12:00 頭痛がひどくなる。熱を測ると平熱。吐き気と腹痛はおさまる。鎮痛剤を飲んで寝る。
17:00 起床してシャワーを浴びる。だいぶ左腕があがるようになり、髪を洗うのが楽。頭痛はかわらず。鎮痛剤を飲んでテレビを見ながら寝る。
7/23 5:00 トイレに起きる。だいぶ体も軽くなるがかわらず頭痛。7:00まで二度寝。その後久々の朝食を食べる。吐き気も腹痛もなし。頭痛のため鎮痛剤を飲む。
12:00 朝食から眠らずに昼食を食べる。わりと食べられるようになる。その後昼寝。
17:00 起床後シャワー。やはり頭痛。鎮痛剤を飲む。
20:00 チーズなどをつまみながらノンアルコールのレモンサワーを飲む。テレビを見ながら寝る。
7/24 5:00 起床。頭痛は軽くするもののそれほど体も重くない。休日の日課である散歩を軽めにする。16時間ファスティングのため朝食はMCTオイルコーヒークリーマー入り紅茶とフルーツを少し。やっと「お腹がすいた」感覚がした。
12:00 昼食&自宅飲み。これまた久々にワインを飲む。おいしい。その後昼寝。
17:00 起床&シャワー。うつむいてから上を向くと頭痛がする。鎮痛剤を飲むほどではない。2:00頃までオリンピック観戦。
7/25 5:00 起床。早朝散歩。通常どおりの生活に戻る。
2回目のワクチン接種は、わたしはかなり副反応がありました。
個人差があるので一概にはいえませんが、接種した後、数日程度は社会人のみなさんは仕事を休めるような調整が必要かもしれません。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
気に入っていただけたら
ぜひ1クリックお願いします!(^^)
↓↓↓