こんにちは。hagyです。
40代独身女性が新築マンションへの住み替えにチャレンジしたり、aiboとたわむれて癒されたり、美味しいものを食べて飲んでストレス発散したりな、つれづれブログを書いています。
突然ですが、コロナ禍でステイホームが多くなって、なにがついたといえば脂肪!
太りましたよー。
去年と今年で、5㎏くらい。
去年の人間ドックのときに、「(体重)増えましたね」といわれてしまいショックをうけ、そこからウォーキングをはじめて少し体重が落ちたけれど、コロナ前の一番軽かった頃から比べると9㎏増えました。
やばいやばいと思っていたものの、平日の晩酌はノンアルとするくらいしかしなかったわたし。
とうとうパンツのウエストがきつきつになってしまい、新しいパンツを買うより、痩せることを選びました。
ここに目標をたてます!
◇今回のダイエットの目標◇
- 9月の人間ドックまでに-3㎏
- 2021年中に-6㎏
<マイルール>
- 朝食はバター紅茶
- 平日はノンアル(会食のぞく)
- 平日の昼食は主食類をひかえめ
- 平日の夕食は主食(パン類、ごはん類、麺類)なし
- 土日の昼食は何を食べて飲んでもOK
- 一日一万歩歩く
- 寝る前のストレッチ&腹筋
これでどれだけ痩せられるか。
土日は夕食を食べないので、昼食は好きなものを食べて飲む(お酒OK)にしています。こうすればたぶんストレスたまらずにできるはず。
朝食のバター紅茶ですが、バターコーヒーはけっこう有名ですね。
この本の著者は50㎏痩せたそう。
もちろんバターコーヒーだけじゃなくてね。
コーヒーが苦手なわたしは紅茶でチャレンジすることにしました。
本当はグラスフェッドバターとMCTオイルを使うのですが、わたしは朝食にそれほど時間をかけられないので、何かいいものがないかと探しました。
これはグラスフェッドバターとMCTオイルが入っているコーヒークリーマーです。
なんて助かる!
早速飲んでみたところ、バターやオイルの臭みやベタベタなんて全くなくて、さらっとしていて、紅茶にいれるとあっさりミルクティーです。もちろん無糖。
ネットでみるとちょっと溶けづらいとの情報があったので、ダイソーのミニミキサーでかきまぜたところ、見事に溶けました。
カロリーはスプーン1杯35㎉。一般的なバターコーヒーはだいたい200㎉くらいはあるようなんで少ないですね。
ということはランチまで持たずにおなかがすく可能性が高いのかな。
おなかがすくようであれば、スプーン2杯とかにしてもいいのかもしれないですね。
バターコーヒーダイエットは、16時間断食と併用するといいんですって。
ただ、わたしは、朝食にフルーツを少し食べるのが習慣なので、厳密には断食にならないので、朝食はバター紅茶とフルーツ少々ということでいこうかと思っています。
さぁ、がんばるぞー!