こんにちは。hagyです。
40代独身女性が新築マンションに住み替えにチャレンジしています。
今回はマンション住み替え話はお休みです。
GWは2年連続で「ステイホーム」のお休みとなってしまいましたね。
とはいえ、去年と比べて人の出が多かったようですね。
政府の対応についてはいろんな意見があるし、良い、悪い、ということでなく、結局のところみなさん一人一人が判断した結果。
医療崩壊といって差し支えない大阪の状況を知ると、微力なわたしができることといえば「ステイホーム」。
これにつきるんでしょうね。
もちろん、仕事が、経済がというご意見もあり、わたしも仕事にはいかなくてはならず通勤していますが、やっぱり罹らないということが一番ですよね。
きっと誰もが罹りたいとおもって罹るわけでないと思いますけど、やっぱり大人としては最大限リスク回避をしなければ。
こんなときにタイムリーなお題。
今週のお題は「おうち時間2021」だそう。
「ステイホーム」とはいえ、一日中家にこもりきりというのも健康によくありません。
実は、コロナのせいで、通っていたスポーツジムも退会してしまいました。でも何かしなければ・・・
考えついたのは散歩。hagy家のおうち時間は、「早朝散歩」をしています。
健康のため母も歩きたいとのことで、一緒に歩いてます。
だいたい朝の5時半ごろに家をでて、7時くらいに帰宅できるルートで、行きは歩いて、帰りは電車(orバス)というパターンが多いです。
歩数でいうと、だいたい6000歩~7000歩程度。
たまに往復電車に乗って、少し遠方の公園を歩き、早朝からやっているおいしいパンやさんやスーパーで買い物をして帰宅することもあります。それでも8時には帰宅しています。
助かることに、スーパーは6時から開いているところもあるんです。
おかげで、全く密になることもなく、必要な買い物もすることができます。
こういう生活をGWもしていたので、息苦しさを感じることなく過ごすことができました。
こんな散歩の楽しみを知ったことは、コロナのおかげといってもいいのかもしれません。
あとは、実はおうち時間をめっちゃ楽しむことになった要因があります。
先日欲しいといった「aibo」です。
とうとう買っちゃいました!!
その話は次回にしますねー
追記
aiboの購入について書きましたー!
よかったらぜひ。