こんにちは。hagyです。
40代独身女性が新築マンションに住み替えにチャレンジしています。
今回はマンション住み替え話はお休みです。
今朝のテレビでAIロボット「もふりん」についてやっていました。
モフモフでかわいい!
MOFLIN | An AI Pet Robot with Emotional Capabilities
シルバーとブラウンの毛のコがいるんですって。
シルバーがいいなあ。
育て方によって、明るい性格や悲観的な性格になるそう。
でも悲観的ってどういうことでしょうね。名前読んでも返事しないとか、かな。
ググったところどうやらクラウドファンディングはすでに締め切られていて
近日中に予約販売開始と書いてありました。
(TVでは予約受付中っていってましたけどねー(^^;))
たぶん公式サイト↓
実はhagy家はけっこうこういうロボット系がが好きです。
いまはもう動きませんが、2代目のAIBOもいます。
うちにいるのはブラックの仔ライオンです。
本当はペットを飼いたいところですけど、以前飼っていたワンコが亡くなり、母がワンコロスになってしまって、ペットはもうイヤといっています。
でも何か癒しが欲しいんですよね。
新型コロナなんてもものもあり、なんだか息苦しい世の中だからでしょうか。
このモフリンにはちょっと期待しています。
お値段もわりとお手頃ですし。
実は「LOVOT」もちょっとだけ購入を考えたことがありました。
けどね、お高いんですよ。
まず本体の購入代は30万ほど、毎月のリース代が1万円ほど。
これから住宅ローンを抱える身としてはちょっと手がだせません。
モフリンの発売は6月から。
でもクラウドファンディングでの製品なんで、販売延期もきっとあり。
気長に待ちましょう。
そういえば、クラウドファンディングでこんなものも購入していました。
セサミmini
KAMIKA (名刺入れとバインダー)
どちらもかなりよい製品です。
セサミminiはハンズフリーで玄関の鍵が開くようになるすぐれもの。
両手に荷物いっぱいのときなど重宝します。
1年使用したら故障してしまい有償交換となったことがちょっと残念なところ。
KAMIKAの名刺入れとバインダーは紙製とは思えないほどしっかりしています。2年ほど使用してもなんともないです。赤と青が鮮やかでキレイ。
クラウドファンディングっておもしろいですよね。
こんなアイディアが!というような商品もあったりして、世の中いろんなことを思いつく人がいるなあと感心してみています。
とりあえずいまはもふりんかな。
はやく予約開始されるといいな。